新聞・雑誌掲載履歴/参考文献一覧
掲載媒体 | 日付 | 掲載ページ | 題目 | |
---|---|---|---|---|
新聞 | 朝日新聞 | 1995.3.19 | 花粉ピーク目がかゆい人はコンタクト要注意 | |
産経新聞 | 1995.12.26 | 生活110番。コンタクトレンズの寿命と洗浄法 | ||
読売新聞 | 1997.8.25 | "コンタクトレンズ「正しい知識、ケアの習慣を」" | ||
朝日新聞 | 1997.11.27 | 目の健康とコンタクトレンズ | ||
読売新聞 | 1998.4.27 | 「疲れ目」の仕組み解明進む | ||
四国新聞 | 1999.10.10 | コンタクトのケア | ||
朝日新聞 | 1999.12.8 | "普及の一方、目の障害多発" | ||
日刊スポーツ | 1999.10.6 | 正しく使って快適コンタクトライフ | ||
朝日小学生新聞 | 2000.2.9 | こわいよコンタクトレンズのトラブル | ||
読売新聞 | 2000.6.5 | "コンタクトなめて装着、いいの?" | ||
日刊スポーツ | 2000.10.6 | コンタクトレンズを見つめ直そう | ||
読売新聞 | 2000.12.7 | 大きな文字で目にやさしい 画期的な新紙面 | ||
毎日新聞 | 2001.3.7 | コンタクトレンズ「こすり洗いを必ずやって」 | ||
日刊スポーツ | 2001.8.10 | 年齢、環境に応じた視力矯正を | ||
日刊ゲンダイ | 2001.8.23 | コンタクトレンズ3大眼障害の危機管理 | ||
日刊ゲンダイ | 2001.9.19 | 円錐角膜 | ||
東京新聞 | 2001.10.19 | 目のトラブル多発 | ||
一般誌 | セガサターンマガジン | 1995.6.19 | P64〜P65 | ゲーマーのからだ110番。目に出る症状。 |
アール | 1996.2.20 | P123 | 疲れ目 | |
参天通信 | Jul.96 | コンタクトレンズによる目のトラブル | ||
オレンジページ | 1997.2.17 | P117〜P124 | "もっと知りたい「目の話」。ドライアイ、コンタクトレンズ" | |
オレンジページ | 1997.6.17 | P133 | 目。夏のトラブル予防と対策 | |
女のからだ110番 | 1997.6.30 | P12〜P13 | "疲れ目、ドライアイ" | |
ラ・セーヌ | 1997.7.1 | P25 | "目の健康を考えてコンタクトレンズを選択、ケアは慎重に" | |
週刊眼鏡新聞 | 1997.10.17 | P10〜P11 | "多様化するソフト、CLケア用品" | |
毎日ライフ | Nov.97 | P114〜P117 | コンタクトレンズの正しい使い方 | |
メディカル・スコープ | Mar.98 | P54〜P56 | コンタクトによる目のトラブル | |
ホスピタウン | 1998.3.6 | P85 | 全国専門病院ガイドPART3 ドライアイ | |
生活教育 | 1998.3.15 | P54〜P56 | コンタクトレンズによる目のトラブル | |
Meducal tribune | 1998.3.26 | P1〜P4 | コンタクトレンズは米国型市場になるか | |
Pharmaweek | 1998.3.30 | コンタクトレンズケア 眼科専門医に聞く | ||
家の光 | 1998.4.1 | P111 | 種類が豊富になったコンタクトレンズ | |
ラ・セーヌ | 1998.9.1 | P23 | 市販の目薬や洗眼用品の常用は眼科医に相談してから | |
BAUSCH&LOMB PROFESSIONAL NEWS Vol.3 | 1998.9.20 | ボシュロム社製2週間交換ソフトコンタクトレンズ「メダリスト」 | ||
家の光 | 1999.1.1 | P121 | 視力の数値ってどうやって決めるの? | |
きれいになりたい | 1999.4.12 | P53〜P59 | "目の不快感、やわらげたい" | |
元気が出るからだの本 | 1999.4.26 | P93〜P99 | "肩こり、腰痛をまねく疲れ目さんのパソコン環境チェック" | |
Hanako | 1999.5.19 | P15 | コンタクトレンズ障害 | |
Hanako | 1999.5.19 | P30 | "コンタクトレンズ専門医に聞く、コンタクトレンズの基礎知識" | |
日経LifeSERIES | 1999.6.17 | P24〜40 | 倒れてからではもう遅い! 自分でできる健康力チェック[目] |
|
ジャフメイト | 1999.9.1 | P17 | "眼鏡等"ドライバーの冷や汗体験" | |
Saita | 1999.9.9 | P150〜P151 | コンタクトレンズによる目のトラブルが増えている | |
カネボウ薬局経営ガイド | 1999.10.1 | P8〜P9 | 瞳の美しさを妨げる目の疲れをノックアウト! | |
チェーンニュース第715号 | 1999.11.1 | 東京・青山「糸井眼科」に聞く | ||
メディカルインフォメーション | 2000 | P17 | コンタクトレンズによる眼障害が急増しています | |
エフ | 2000.1.1 | P255 | レンズケアを見直して。美しい健康的な瞳に | |
元気が出るからだの本 | 2000.1.26 | P112〜P115 | コンタクトレンズ徹底研究 | |
Caz | 2001.2.26 | P57〜P60 | コンタクトレンズ。間違いだらけの装用方法 | |
ミーチュ | 2000.3.1 | P14〜P18 | 自分にあったSCLと便利なMPSを正しく使う | |
オリーブ | 2000.5.18 | P18 | "眼鏡が合わない、目が乾く、充血気味、使いすぎて疲れている目が急増中" | |
ドクターサロン | 2000.6.20 | P37〜P40 | コンタクトレンズの酸素透過性 | |
レニューニュース | Jul.00 | "Renuを含めたマルチパーパスソリューションをどのようなコンタクトレンズユーザーに、薦めたら良いのか" | ||
Hawayu | 2000.9.1 | P19 | "コンタクトレンズをより安全に、正しく使うために" | |
健康ふしぎ発見ニュース | 2000.10.1 | コンタクトレンズの使い方を間違えると目に傷が付く | ||
週刊眼鏡新聞 | 2000.10.20 | P11 | ハードレンズの基礎知識 | |
Hanako | 2000.11.1 | P90 | ドライアイ | |
わかさ | 2001.7.1 | P169〜P175 | ハードは最初つけ心地が悪いが専門医の適切な処方なら使うほど心地よくなる | |
週間眼鏡新聞CL特集 | 2001.7.13 | 「遠近・円錐角膜の発表も充実」ほか | ||
安心 | 2001.10 | P98〜P100 | 失明を招くことさえあるコンタクトレンズ障害の原因と予防法を専門医が解説 | |
Caz | 2001.10.22 | p105 | コンタクトレンズ障害の予防と対策 | |
自然と健康 | 2001.11.1 | p77〜99 | あなたの目は大丈夫コンタクトレンズの障害 | |
眼科ケア | 2002.2 | P24〜27 | コンタクトレンズの疾患をケア! | |
女性自身 | 2002.3.5 | P57 | 間違いコンタクトの怖〜い話! | |
セブンティーン | 2002.3.15 | P56〜59 | 正しく使おう!はじめてのコンタクトレンズ | |
日本学校保健医会 | 2002 | P1〜22 | 学校生活とコンタクトレンズ | |
Fineview | 2002.春 | P1〜4 | ツラ〜イこの季節。 レンズケアで花粉症対策! |
|
わかさ | 2002.5 | P100〜111 | 長年使えばなんと半数の人は目を著しく傷めると最近わかったコンタクトの最も安全な使い方 | |
美的 | 2002.8 | P248〜253 | コンタクトレンズとの正しいおつきあい | |
キッセイカレイドスコープ | 2002.7 | P7 | 老視−バイフォーカルコンタクトレンズの使用も含めて− | |
オレンジページ | 2002.8.2 | P137〜143 | 体の不調、もしかしてこのせい?! 夏の疲れ目注意報 |
|
Meducal tribune | 2002.7.25 | P8 | 第45会コンタクトレンズ学会 〜CLによる眼障害例〜 |
|
an.an | 2002.10.5 | P154 | コンタクトレンズのトラブル | |
ドラッグトピックス | 2002.9.30 | P13 | コンタクトレンズ起因の眼障害 | |
教育医事新聞 | 2002.11.25 | P6 | コンタクトによる眼障害患者 | |
第11回シードセミナー | 2002.11 | P4〜19 | コンタクトレンズ診療における インフォームドコンセントとクレームとその対応 |
|
an.an | 2003.2.19 | P63 | マイナートラブルを一気に解決! 「疲れ目」「ものもらい」 |
掲載媒体 | 日付 | 掲載ページ | 題目 | |
---|---|---|---|---|
論文 (筆頭のみ) |
あたらしい眼科 | 1988 | P1795〜1803 | 水晶体の核および核周辺部の線維細胞膜に特異的なモノクローナル抗体 |
Cornea | 1989 | P2〜P6 | Specular microscopic studies of the corneal endothelia of japanese diabetics | |
大津医師会誌 | 1989 | P4〜P5 | 早期診断・治療により視力回復し得た網膜分岐動脈閉塞症 | |
Medical Technology | 1990 | P662〜P665 | 水晶体とぶどう膜(ぶどう膜炎) | |
Current Eye Research | 1991 | P1〜P9 | Ultrastructural observations of typical gap junctions in human foetal lens nucleus | |
あたらしい眼科 | 1992 | P2085〜2087 | ハードコンタクトレンズ装用者における輪部乾燥角膜炎に対する0.1%ヒアルロン酸ナトリウムの効果 | |
あたらしい眼科 | 1993 | P617〜P626 | 多施設二重盲検法によるコンタクトレンズ装用者における角膜上皮障害に対するヒアルロン酸ナトリウム点眼液の臨床評価 | |
日コレ誌 | 1993 | P42〜P47 | 10年以上のソフトコンタクトレンズ連続装用者者の角膜内皮細胞の経時変化 | |
臨床眼科 | 1993 | P225〜P230 | 小脳性運動失調に伴う錐体桿体ジストロフィの2症例 | |
CCLRUスタンダード | 1993 | P1〜P13 | コンタクトレンズの終日及び連続装用の 成功の基準 |
|
CLAO Journal | 1995 | P261〜P264 | Effect of sodium hyaluronate ophthalmic solution on peripheral staining of rigid contact lens wearers | |
あたらしい眼科 | 1995 | P899〜P906 | 円錐角膜とコンタクトレンズ | |
自警 | Mar.96 | P74〜P75 | ドライアイ | |
Cornea | 1996 | P2〜P8 | Corneal incisions utilizing the 1053-nm picosesond Nd:YJF ophthalmic laser | |
あたらしい眼科 | 1996 | P837〜P843 | コンタクトレンズによる角膜上皮障害 | |
日コレ誌 | 1996 | S25〜S29 | ソフトコンタクトレンズのコールド消毒の進歩と普及−米国の事情と日本の将来− | |
日コレ誌 | 1996 | P9〜P13 | 日本人と米国人の角膜形状の比較。TMS-1を用いて | |
Journal of Refractive Surgery | 1997 | P69〜P73 | Clinical effect of blowing nitrogen gas across the cornea during photoreftractive keratectomy | |
あたらしい眼科 | 1997 | P3〜P6 | 円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方 | |
あたらしい眼科 | 1997 | P51〜P53 | ラウンドコルネアにおけるコンタクトレンズ処方 | |
あたらしい眼科 臨時増刊号 | 1997 | P137〜P140 | コンタクトレンズケア用品の問題点と使用方法を教えて下さい | |
あたらしい眼科 | 1998 | P309〜P310 | コンタクトレンズ −新しい時代に向けて− |
|
あたらしい眼科 | 1998 | P317〜P323 | コンタクトレンズケア用品の実情 | |
あたらしい眼科 | 1998 | P955 | レンズケア(1) | |
あたらしい眼科 | 1998 | P1107 | レンズケア(2) | |
あたらしい眼科 | 1998 | P1243 | レンズケア(3) | |
あたらしい眼科 | 1998 | P1403 | レンズケア(4) | |
あたらしい眼科 | 1998 | P1689 | 形態異常角膜に対するハードコンタクトレンズ処方のポイント | |
東京都眼科医会報 第165号 |
1998 | P9〜P14 | コンタクトレンズの処方上の注意点 | |
あたらしい眼科 | 1999 | P327〜P333 | コンタクトレンズケア用品の動向とその将来の市場 | |
日コレ誌 | 1999 | P135〜P141 | 円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方 | |
日コレ誌 | 1999 | P66〜P70 | 理論 | |
あたらしい眼科 | 1999 | P59〜60 | 現代日本人に対するコンタクトレンズ処方 | |
あたらしい眼科 | 1999 | P1255〜1256 | FDA分類 | |
あたらしい眼科 | 2000 | P957〜P965 | コンタクトレンズによる眼障害 | |
日コレ誌 | 2000 | P41〜P47 | コンタクトレンズ洗浄 | |
日コレ誌 | 2000 | P95〜P100 | 涙液とコンタクトレンズ | |
日コレ誌 | 2000 | P39〜P43 | 正しいレンズケア | |
あたらしい眼科 | 2001 | P1251〜P1257 | 老視に対するコンタクトレンズ処方 | |
あたらしい眼科 | 2001 | P1147〜P1148 | コンタクトレンズの処方に必要な用語の知識(1) | |
あたらしい眼科 | 2001 | P1285〜P1286 | コンタクトレンズの処方に必要な用語の知識(2) | |
日コレ誌 | 2001 | P193〜194 | 高度円錐角膜 通常のHCLでは装用できなくなったケース |
|
東京都眼科医会報 第179号 |
2002.4 | P3〜P8 | バイフォーカルコンタクトレンズ | |
あたらしい眼科 | 2002 | P411〜P417 | 多段階カーブハードコンタクトレンズ | |
あたらしい眼科 | 2002 | P463〜P464 | フルオレセインパターンの見方(1) | |
あたらしい眼科 | 2002 | P605〜P606 | フルオレセインパターンの見方(2) | |
あたらしい眼科 | 2002 | P731〜 P732 |
フルオレセインパターンの見方(3) | |
あたらしい眼科 | 2002 | P883〜 P884 |
フルオレセインパターンの見方(4) | |
日コレ誌 | 2002 | P129〜P132 | CLケア教室第3回レンズケア「洗浄・すすぎ」 | |
日コレ誌 | 2002 | P136〜P138 | CLの立場から ーコンタクトレンズ装用下の視力の質ー |
|
日コレ誌 | 2002 | P156〜P159 | 消毒剤の罪 | |
論文(共著) | あたらしい眼科 | 1986 | P263〜P265 | NIDEKAR-3300の使用経験 |
日コレ誌 | 1986 | P44〜P46 | リアルタイム計測装置による角膜全域の形状解析 | |
Clinical Neuroscience | 1987 | P40〜P43 | 視覚誘発電位の神経機構 | |
あたらしい眼科 | 1987 | P379〜P386 | 結膜アレルギーに対するKetotifenの臨床的検討 | |
Brain Research | 1988 | P307〜P310 | Neuronal responsiveness in area 21a of the cat | |
あたらしい眼科 | 1990 | P717〜P720 | Candida albicansによる内因性真菌性眼内炎の2症例 | |
京都府立医大誌 | 1990 | P557〜P560 | 大津市民病院における眼内レンズ移植手術成績 | |
眼紀 | 1993 | P313〜P318 | 成熟白内障を呈した硝子体内完全脱臼水晶体の3例 | |
日コレ誌 | 1995 | P166〜P171 | 世界のコンタクトレンズ事情 | |
日コレ誌 | 1996 | P169〜P174 | 製造物責任法(PL法)とコンタクトレンズ。第1部。眼科医からみたPL法 | |
日コレ誌 | 1997 | P34〜P38 | ハードコンタクトレンズ装用困難例に対するピギーバックレンズシステムの装用状況 | |
日コレ誌 | 1997 | P237〜P248 | "ディスポーザブルレンズ、頻回交換レンズによる角結膜障害" | |
日コレ誌 | 1997 | P218〜P222 | ガス透過性ハードコンタクトレンズの50週以上装用による角膜曲率半径(中心部・周辺部)の経時変化 | |
眼紀 | 1998 | P56〜P59 | アトピー性皮膚炎患者の角膜形状について | |
日コレ誌 | 1999 | P75〜P85 | 毎日使い捨てソフトコンタクトレンズの現状と将来 | |
日コレ誌 | 1999 | P123〜P126 | 連続装用使い捨てレンズにより発生した角膜浸潤について | |
日コレ誌 | 2001 | P30〜P40 | 治療用コンタクトレンズ | |
日コレ誌 | 2001 | P142〜P145 | 使い捨てソフトコンタクトレンズの定期検査の必要性 | |
医学書 | 眼科検査・診断のコツと落とし穴Part1 | 1996 | P128〜P129 | 円錐角膜に対するコンタクトレンズ処方 |
眼科検査・診断のコツと落とし穴Part1 | 1996 | P132〜P133 | HCL処方におけるベースカーブ選択 | |
コンタクトレンズの基礎と臨床 | 1996 | P206〜P209 | コンタクトレンズと合併症。角膜潰瘍 | |
コンタクトレンズの基礎と臨床 | 1996 | P219〜P223 | コンタクトレンズと合併症。その他の合併症 | |
コンタクトレンズの基礎と臨床 | 1996 | P150〜P158 | 円錐角膜とコンタクトレンズ | |
コンタクトレンズの基礎と臨床 | 1996 | P158 | コンタクトレンズ診療に役立つ私のちょっとしたコツ | |
眼科診療プラクティス眼科疾患診療ガイド | 1997 | P171〜P172 | 球状角膜 | |
眼科診療手帳 | 1998 | P222〜P223 | コンタクトレンズの処方 | |
眼科診療プラクティスディスポーザブルコンタクトレンズのすべて | 1998 | P22〜P27 | 処方前の検査 | |
眼科診療プラクティスディスポーザブルコンタクトレンズのすべて | 1998 | P78〜P80 | 米国と日本のディスポーザブルコンタクトレンズの現状比較 | |
コンタクトレンズ処方マニュアル | 1998 | P35〜P65 | 処方の手順 | |
コンタクトレンズ処方マニュアル | 1998 | P151〜P200 | コンタクトレンズに関する資料 | |
コンタクトレンズデータブック 2000 | 1999 | P223〜P225 | 汚れたときの対処法 | |
コンタクトレンズデータブック2000 | 1999 | P226〜P230 | トラブル対処法 | |
コンタクトレンズデータブック2000 | 1999 | P236 | ケラトメーター換算表 | |
コンタクトレンズデータブック2000 | 1999 | P237 | 角膜頂点間距離補正表 | |
眼科オピニオンコンタクトレンズ | 老視用コンタクトレンズ | |||
眼科診療プラクティス 涙液からみたコンタクトレンズ処方 |
2001 | P32〜35 | 3時9時方向の角結膜上皮障害とハードコンタクトレンズ | |
眼科診療プラクティス 涙液からみたコンタクトレンズ処方 |
2001 | P48〜53 | 最新のオルソケラトロジー | |
治療 プライマリケアでおさえておきたい高齢化社会における眼のケア |
2002.3 | P48〜53 | 特集コンタクトレンズ | |
新眼科スタッフ ハンドブック |
2002.10.10 | P22〜36 | コンタクトレンズの知識 | |
眼科診療プラクティス 眼科医と視能訓練士のためのスキルアップ |
2002.9 | P178〜187 | コンタクトレンズ処方のための検査から装用指導 | |
眼科診療プラクティス 眼科医と視能訓練士のためのスキルアップ |
2002.9 | P188 | コンタクトレンズの検査 | |
眼科診療プラクティス 角膜形状解析の基礎と臨床 |
2002 | P30〜34 | コンタクトレンズ | |
眼科診療プラクティス 角膜形状解析の基礎と臨床 |
2002 | P90〜91 | フォトケラトスコープの測定原理 | |
著書 | あなたは大丈夫? コンタクトレンズ障害 |
2000 | マキノ出版 |